最後まで視聴される・コンバージョンが増える  動画マーケティングセミナー

このイベントは 終了いたしました

このセミナーをGoogleカレンダーに登録する

 

このような方向けです

  • 集客のために動画コンテンツの発信を始めようと思っている
  • インプレッション数・再生回数は高められているが、登録者増加や遷移先へのクリックに結びついていない
  • 既に自社のYouTubeやTikTokアカウントを運営している・していたが、効果が出ず悩んでいる
  • YouTubeやTikTokの活用に興味はあるが実施できていない
  • 動画広告をやっているが、コンバージョンにつながっていない

 

セッション内容

第1部 YouTube・TikTok 視聴維持率の高い動画マーケティング

登壇:株式会社フラッグシップオーケストラ

SNSの市況感について

昨今、SNSの活用ユーザー数は9,000万人を超えており、SNS運用を行うのは当たり前の時代に。
SNSの活用頻度増加に伴い、“SNSプラットフォーム”やSNSを活用する”ユーザー行動”にも変化が生まれています。
ユーザーの「検索」はブラウザ検索からSNS検索に変化。
ユーザーの情報リテラシーが向上しオーガニックのコンテンツの需要増加。
購買行動に与える影響も大きくなり、導入が必須になってきています。

 

視聴維持率の高い動画の必要性や作り方について

SNSでコンテンツが増加したことで、視聴維持率の高いコンテンツ・視聴者が続きを見たいと思えるような
コンテンツが必要となっています。
オーガニックコンテンツでは維持率の高いコンテンツを推奨しているためバズらせるためのPDCAやノウハウ、
広告としてはいかにプロモーション感がない発信ができるか、ショートドラマ形式でのプロモーションについて解説します。

 

成功事例紹介

バズらせ、かつファンまで獲得できているコンテンツ事例や、ショートドラマの事例をご紹介します。

株式会社フラッグシップオーケストラのプライバシーポリシーはこちら

 

第2部 コンバージョンが増える 動画広告の導線設計と訴求のコツ

登壇:株式会社DEECH

広告動画とコンテンツ動画の違い

「広告」としての動画と、通常の動画コンテンツは何が違うのかについて解説します。
広告動画は明確なアクション(購入、登録、問い合わせなど)を促すことを目的とし、
短時間で視聴者に関心を持ってもらうことが必要です。


広告に特化した動画制作のポイント

動画をただ配信するだけではコンバージョンにはつながりません。ターゲットユーザーの心理を理解し、
適切なクリエイティブや導線設計を行うことが重要です。
動画広告の作り方について、事例を交えながら訴求の仕方について紹介します。

 

動画プラットフォームの選び方

動画広告で成果を出すには、目的に応じて適切な広告媒体を選ぶことが重要です。
YouTube、TikTok、Instagramなどの主要な配信媒体の特性をもとに、ターゲット層や訴求方法によって使い分ける方法を解説します。

 

セミナーの内容を一部ご紹介!

※当日の内容は変更になる場合がございます。

 

開催概要

開催日時 2025年3月6日(木) 13時~14時
申込締切 2025年3月6日(木)
会場 Zoomでのオンライン開催。お申込みいただいた方には、URLをお送りします。
参加費 無料
投影資料のご提供 セミナーのアンケートにご回答いただいた方に、当日の資料をお送りします。
※資料の送付は、開催日の翌日以降となる場合がございます。ご了承ください。
アーカイブ配信 お申し込み者全員に後日視聴用URLをお送りいたします。
ご注意 ※セミナー中の録画はご遠慮ください。
※都合により、企画の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。
※競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。
講師
  • 株式会社フラッグシップオーケストラ クリエイティブ事業部 取締役 前田大翔
    1994年福岡県福岡市出身。中央大学卒業。大学時代にステージ4の癌になり闘病から復活。その後、在学中にアフィリエイトの会社を立ち上げ、2018年にフラッグシップオーケストラ新卒第一号として入社。営業部の立ち上げ、マーケティング部の立ち上げ後、ムビラボ事業部部長として事業構築を担当。2022年より動画事業全体の事業統括を担当し2023年に取締役就任。福岡では有名な経営者家系の男4兄弟の3男。
  • 株式会社DEECH マーケティング戦略部 鈴木康太
    2022年株式会社DEECHに入社。 前職はSEとして金融系システムの開発を経験。 現在はマーケティングディレクターとして、店舗企業のエリアマーケティング支援を行う。主にWEB広告運用、制作ディレクション、セミナーの企画運営に携わる。

費用が自動で発生することは
ありません!

一週間無料トライアル

わずか3分で
DEECHの詳細が分かる!

媒体資料をダウンロード