このイベントは 終了いたしました
当セミナーはこんな方向け
出店サービスを提供する丸井、エリアマーケティングのDEECH、
本部店舗間のコミュニケーションツールを提供するネクスウェイの3社による共催セミナーです。
多店舗ビジネスにおける出店・集客・店舗間のコミュニケーションの各場面において、
それぞれのプロフェッショナルが実例をもとに解説いたします。
下記のようなお悩みを持つ有店舗企業の経営者、販促担当者、マーケティング事業責任者、エリアマネージャー、店舗の責任者などにオススメです。
- 出店時のエリア選定を知りたい
- 出店にかかるコストを知りたい
- 新店舗での効率的な集客方法を知りたい
- 近隣の競合他社と差別化する集客方法を知りたい
- 店舗が増えて管理が煩雑になっている
- 店舗拡大にあたり仕組み検討に直面している
セミナーの主な内容
第一部:「ショッピングセンター出店のメリット」と「テナント様の多店舗展開事例」の解説
登壇者:株式会社丸井 テナントサクセス推進室 小中沙恵氏
多店舗展開においては、既存店の課題・事業成長に何が必要かを分析し、出店戦略を設計することが重要です。
今回はショッピングセンター出店のメリット・路面店との違いをお伝えした上で、
マルイを含め、多店舗展開されている企業の事例を解説します。
株式会社丸井のプライバシーポリシーはこちら https://www.0101.co.jp/policy/
第二部:店舗集客の効果を倍増させる エリアマーケティング事例セミナー
登壇者:株式会社DEECH マーケティング戦略部 鈴木康太
店舗集客の効果を高めるには、購入見込みの高い顧客へ適切な手法でリーチを広げることが重要です。
アナログ販促やWEB広告、SNS運用など店舗集客には様々な手法がありますが、
やみくもに広告を出しても成功するとは限りません。
限られた販促費で成果を出すための、販促エリアの適切な捉え方、
エリアマーケティングで成果を出すための考え方や、具体的な実践方法を事例を元に紹介します。
第三部:店舗数拡大期の成長痛を乗り切る!成功企業が実践するコミュニケーションとは
登壇者:株式会社ネクスウェイ 販売支援事業部 内田拓氏
店舗数拡大期に起こりがちな複数ある課題、その中でもコミュニケーションに着目して
乗り切るためのポイントをお話しいたします。 店舗数拡大期には、一定の店舗数で成長に伴う痛みが現れます。
本セミナーでは、成功企業がどのようなコミュニケーションの方法を構築して成長の鍵を握ったのか、
そのポイントを探ります。店舗を増やしていく際、直面する課題と、それを克服する方法に焦点を当て、
成功企業の例から学びましょう。多店舗展開の道を歩む皆さんにとって、今後の挑戦に活かせる内容です。
株式会社ネクスウェイのプライバシーポリシーはこちら https://www.nexway.co.jp/privacy/
セミナーの内容を一部ご紹介!
※当日の内容は変更になる場合がございます。
開催概要
開催日時 | 2024年2月15日(木) 13時~14時 |
---|---|
申込締切 | 2024年2月15日(木) |
会場 | オンライン開催。お申込みいただいた方には、URLをお送りします。 |
参加費 | 無料 |
アンケート回答特典 | セミナーのアンケートにご回答いただいた方に、当日の資料をお送りします。 ※資料の送付は、開催日の翌日以降となる場合がございます。ご了承ください。 |
ご注意 | ※セミナー中の録画はご遠慮ください。 ※都合により、企画の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。 ※競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。 |
講師 |
|