このイベントは 終了いたしました
不動産業界でこんなお悩みを持つ方向けのセミナー
- チラシ販促の反響が出ていないことは認識しているが、惰性で続けてしまっている。
- 新聞折込は反響が出なくてやめてしまった。
- チラシは効果測定できない=費用対効果がわからないのがネックだと感じている。
- チラシ経由の成約率を上げたい
こうしたお悩みを抱える、不動産業界のエリアマネージャー、販促担当者、DX推進事業担当者などに向けて、
成功している企業の事例をもとに解説するセミナーです。
セミナーの主な内容
前編:世帯年収・学区・沿線でターゲティング 不動産チラシのエリア選定が変わるセミナー
分譲マンションや戸建て住宅の販売の販促策として根強く使用されているチラシ。
潜在顧客がいるのは、実は「物件の周辺エリア」だけではありません。
チラシで販促する際に潜在層がいるエリアを見極めたターゲティングで、反響は変わります。
不動産チラシのポスティング歴20年超の弊社が、成功事例をもとに反響の出るチラシの撒き方の極意を解説します。
登壇者:株式会社DEECH 古谷章氏
1.不動産会社で反響を出し続けているチラシの条件
せっかく良いデザインのチラシを作っても、どう配るかによって成果は変わります。
例えば、物件のターゲットに合わせて世帯年収や沿線、学区などでターゲティングすること。
こうしたエリア分析データを活用しながら配布することで、次回の改善点も見つかりやすい。
2.チラシ販促は効果測定できる!
「でも、チラシって反響が分からないからなぁ…」と諦めていませんか?
反響を測定して次の販促につなげる方法を解説します。
3.不動産のチラシポスティングの事例紹介
実際に世帯年収や沿線、学区でターゲティングした弊社の事例を紹介します。
例えば、「新築分譲マンションの販売●期に向けて、以前配ったエリアを除外してチラシを配りたい」というケースなど、
不動産業界ならではのニーズにお応えするターゲティング方法も紹介します。
後編:不動産チラシからの成約率アップ!成約につながる反響を増加させる「チラシ×VR」の手法とは?
「不動産チラシは効果が出ない」と考えていませんか?チラシが強力な営業ツールになるかは使い方次第。
成約率アップのカギとなるのは「訴求力の高い物件コンテンツ」です。
実際に不動産事業者がチラシにVRを活用することで成約率アップを実現した事例とその方法についてご紹介します。
登壇者:株式会社スペースリー 山口 朋則氏
1.ターゲットごとのチラシの閲覧数を把握する手段とは?
配布したチラシの効果がわからないままとりあえず続けている不動産事業者の方も多いのではないでしょうか?
チラシに掲載したコンテンツの閲覧数を把握する手段をお伝えします。
2.確度の高い問い合わせが増える「チラシに掲載すべきVRコンテンツ」とは?
レイアウトやデザインももちろん重要ですが、成約に繋がる反響を獲得するためには、
お客様への訴求力の高い物件コンテンツと十分な情報量が必要です。
チラシに掲載すべきVRコンテンツの内容と活用法をお伝えします。
3.チラシからの成約率がアップした不動産事業者のVR活用法とは?
VRを活用することで今まで把握できていなかったチラシの効果を可視化し、
成約率アップも実現した不動産事業者の実例をご紹介します。
スペースリーのプライバシーポリシーはこちら https://info.spacely.co.jp/privacypolicy/
セミナーの内容を一部ご紹介!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※当日の内容は変更になる場合がございます。
開催概要
開催日時 | 2023年10月26日(木) 13時~14時 |
---|---|
申込締切 | 2023年10月26日(木) |
会場 | オンライン開催。お申込みいただいた方には、URLをお送りします。 |
参加費 | 無料 |
アンケート回答特典 | セミナーのアンケートにご回答いただいた方に、当日の資料をお送りします。 ※資料の送付は、開催日の翌日以降となる場合がございます。ご了承ください。 |
ご注意 | ※セミナー中の録画はご遠慮ください。 ※都合により、企画の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。 ※競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。 |
講師 |
|